呼吸のケアと初めてのパン作り&鯖サンド
手作り調味料とリンパケア
カラダを内側と外側から整える「めぐるケア」で
循環体質、幸せ体質を手に入れるサポートをする稲葉起久代です![]()
「呼吸のケア」
お伝えしましたが、
今日は
もっともっと簡単な
「ながらケアバージョン」をお伝えします。
簡単でビックリしないでくださいね。

これだけ・・・です。
片手は力を抜いて、だらーんと下に下ろします。(手のひらは正面を向けて)
もう片方の手は胸にフワッと触れる程度に置きます。
コレで、ゆっくりと深呼吸。
筋肉は触れたところが緩みます。
触れてるところが、
温かいなー
気持ちいいなー
緩むなー・・・と、感じながら、
気持ちよく呼吸をするのです。
コレで、胸の筋肉が緩みますから、
呼吸がしやすくなります。
そして、
肩こりや巻き肩にも有効です。
これなら、いつでもできますから、
思い出したらお試しくださいね。
こんなことで、良くなるの???と思いますが、
これも「1滴の油」です。
そして、
自分の身体に触れ、
自分の身体を愛おしむこと
こんなことも、癒しになるのだと
そして、癒されることで緩むのだと
私は思います。
真剣に・・・💕
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私の「新しい世界の幕開け」か???と思われた「パン作り」![]()
![]()
![]()
レッスンがオンラインで行われました。
パン作りの知識は無いのですが、
昨年9月から受講した
Ouchiの調味料伝え手さんコースでご一緒した
由紀ちゃん先生から
「ドデカフォカッチャを使った
鯖サンドのZOOMレッスンをやりますよー」とのお声がけをいただいて、
「鯖」にフラグが立ち、
「簡単にできるよ」に、
もう一本フラグが立ち、
「受講生は伝え手さん仲間ですよ」
で、
「同窓会みたいにわいわいやろう♪」に
さらにフラグが立って、受講することにしました。

作り方は本当に簡単で、
テーブルも粉だらけにならないし、
発酵の時間や温度も、難しくないし、
オーブンでも、魚焼きグリルでも、フライパンでもできちゃう。
朝ゆっくり時間の取れるときや、
ブランチにいただくようにすれば、
私のような初心者でも
苦手意識を持たないでできるレシピでした。
作る人のアイデアや好みでアレンジもできるみたいだったから、
また、作ってみよう!と、思っていたら・・・。
前日に各々が生地を仕込む
受講日に、仕込んだ生地を焼く&新たに生地の仕込みとなったので、
自動的に、翌日も「ドデカフォカッチャ」を焼くことになりました。
おかげで、翌日にちゃんと復習ができて、
忘れん坊の私はとても助かりました。
フォカッチャの焼き上げの後は、マヨネーズづくり、
マヨネーズはOuchiの調味料講座の手作り調味料のレシピを使いましたが、
これが個性あふれるマヨネースになりまして、
由起ちゃん先生+受講生5人でしたが、
出来上がりは・・・ばらばら
マヨネーズになる人、
シャバシャバで液体のまま終わってしまった人
色々だったけど、
そのあたりの考察ができたのも、
一緒に伝え手さん仲間として
勉強してきたからできること。
Ouchiの調味料伝え手さん講座の受講は、
1月の末で終わってしまったけれど、
今もSNS上でゆるりと繋がって、
これまたSNS上でわちゃわちゃやっています。![]()

事前の準備物のお知らせや、注意事項
細かな気遣いがいっぱいで、
由起ちゃん先生らしいなーと思ったし、
とても勉強になりました。![]()

鯖サンドも美味しく出来上がりました。
由起ちゃん先生、
ご一緒いただいた皆さん
どうもありがとうございました。
楽しかったね♪
コチラをクリック
【お知らせ】
2月の「自分を整えるリンパケア講座」は以下のとおりです。![]()
2月19日(土) 8:30~10:00 募集中(残席2)
2月24日(木) 10:00~11:30 募集中(残席2)
※ 講座費用は1000円/1回(初回のお試しは無料です)
動きやすい服装でお越しください。![]()
駐車場あります![]()
お問い合わせ、申し込みはコチラからどうぞ
詳細はコチラをクリック
●施術体験もお受けしています。
通常料金:7,000円 → 4,000円(初回)
※あなたのご希望やペースに合わせてフォローいたします。
あなたのお悩みの「あんなこと、こんなこと」お聞かせください。
●企業様への出張サポートも行っています。
従業員さまの福利厚生・健康維持のためのサポートも行っています。
「講座」のリクエスト
「施術」や「さとう式リンパケア」、稲葉へのお問い合わせはコチラをクリック
LINE&Instagramフォローもお願いします。

※ 現在、LINEお友達登録の方に、動画(小顔ケア)をプレゼントしています💕
