クロコダイルブリージングと言う名の「呼吸のケア」
手作り調味料とリンパケア
カラダを内側と外側から整える「めぐるケア」で
循環体質、幸せ体質を手に入れるサポートをする稲葉起久代です![]()
「呼吸シリーズ」4日目
△、×だった方、
また、日常的に「呼吸のケア」を
続けてみようと思っている方、
本日は「うつ伏せバージョン」のご紹介です。
【呼吸のエクササイズ】
「クロコダイル・ブリージング」(うつ伏せバージョン)
うつ伏せになってワニのような姿勢で呼吸をするトレーニングです。
不適正な呼吸のクセが矯正され、
交感神経への刺激を減らすことができ、
トレーニングをすることで、
リラックスできて呼吸も自然とうまくできるようになるそうです。
おすすめのタイミングは夜、寝る前。
肩、背中、腰に無駄な力が入らないよう力を抜いて行います。

呼吸のエクササイズのポーズ。
①重ねた両手に額を乗せるようにしてうつ伏せになる
②口から5秒間ゆっくりと息を吐く
③5秒間、息を止める
④鼻から5秒間、背中から腰に空気を送り込むイメージでゆっくりと息を吸う
⑤これを5回行う
【チェックポイント】
◆ 息を吐くときに腹筋を感じる
◆ 息を吸うときに背中の広がりを感じる
◆ 息を吸うときに、音を出さずにゆっくりと吸える
参考:東洋経済ONLIN提供記事
当たり前すぎて、意識することの無い呼吸ですが、
呼吸の良し悪しが「健康にかかわる」ことだとしたら、
まずは「呼吸のチェック」
そして、
まだまだ伸び代がある方は、
ぜひ呼吸のことにも関心を持ってみてくださいね。
呼吸のケアは
「座るバージョン」「うつ伏せバージョン」をお試しになって、
ご自身が
「心地いいな」とか
「続けられそう」と、感じるものを
取り入れられると良いと思います。
そして、
数日間続けた後で、
もう一度息止めテストを行ってみてください。
何かしら、変化を感じられると思います。
もし、感じなかったとしても、
産まれてから、休まず続けてきた「呼吸」が
「そんなに簡単に変わるはずがない。」と
ちょっぴり開き直って、
「変化するといいなーーー?」くらいの気持ちで、
お続けになることをおススメいたします。
そのうちに、
「そう言えば、呼吸、ゆっくりになったかも・・・」なんて、
変化を感じる日が来るはずです。
続けてきたケアの成果を感じる日
そんな日が来ることを考えると、
ワクワクしませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございます。![]()
【お知らせ】
2月の「自分を整えるリンパケア講座」は以下のとおりです。![]()
2月19日(土) 8:30~10:00 募集中(残席2)
2月24日(木) 10:00~11:30 募集中(残席2)
※ 講座費用は1000円/1回(初回のお試しは無料です)
動きやすい服装でお越しください。![]()
駐車場あります![]()
お問い合わせ、申し込みはコチラからどうぞ
詳細はコチラをクリック
●施術体験もお受けしています。
通常料金:7,000円 → 4,000円(初回)
※あなたのご希望やペースに合わせてフォローいたします。
あなたのお悩みの「あんなこと、こんなこと」お聞かせください。
●企業様への出張サポートも行っています。
従業員さまの福利厚生・健康維持のためのサポートも行っています。
「講座」のリクエスト
「施術」や「さとう式リンパケア」、稲葉へのお問い合わせはコチラをクリック
LINE&Instagramフォローもお願いします。

※ 現在、LINEお友達登録の方に、動画(小顔ケア)をプレゼントしています💕
