10月21日 天秤座の新月からの「月美容」
たまーに、相方と夜散歩🌙

頑張りすぎず、自分を大切に
ココロとカラダを整えるお手伝いをしています。
心・気・体、生きる力のサポーター
稲葉起久代です。🌱
10月20日から秋の土用
そして、明日
10月21日は 天秤座の新月🌙
古くから、月は私たちのカラダやココロに影響を与える存在といわれています。
実際に月の満ち欠けは、
潮の満ち引きや植物の成長、
動物のリズムにも関わっていて、
そのサイクルは私たち女性のカラダのリズムや
出産とも深く係わっていると聞きます。
日々、
「自分のカラダの声を感じて」とお伝えしている身としては、
「月の流れ」に沿った日常が
私たちを自然の流れとの調和に導いてくれるように感じ、
“月と調和する暮らし”のことをお調べしました。
月の周期と私たちのリズム
29.5日といわれる新月から満月までの月の周期は、
女性の月経周期やお肌の生まれ変わりのリズムと
ほぼ同じ長さと言われています。
私たちのカラダやココロが
理由もなく落ち込んだり、
逆に元気が満ちて前向きになったりするのも、
月の満ち欠けと深く関係しているといわれています。
そんなカラダやココロの変化に月のリズムを重ねてケアしていくのが「月美容」です。
月の流れに合わせて過ごすことで、
内側からの健やかさが育まれていくようです。
月と自然のつながり
サンゴやウミガメの産卵、牛の出産が満月の頃に多いように、
自然界のいのちは月の影響を受けていると言われます。
海の潮の満ち引き、
海水から作られるお塩の成分の違い、
植物の発芽や収穫のタイミングまでも、
月のリズムが関係していると言うのです。
いずれも鍵となるのは「水分」。
体の約70%が水でできている私たち人間も、
知らず知らずのうちに月の影響を受けているのかもしれません。
忙しさの中で余裕を忘れてしまうような日々こそ、
夜空に輝くお月さまを眺めながら、
月の流れに合わせたセルフケアを取り入れてみませんか?
自分のカラダとココロにそっと向き合う時間が、
忙しいカラダとココロにやさしい変化をもたらしてくれるかもしれません。
🌑 新月(リセットと始まり)
新月は「ゼロ」に戻るタイミング
心が静まり、冷静に自分を見つめ直せる時期です。
目標を立てたり、新しいことを始めるのにぴったりのとき。
お肌の土台を整えるスペシャルケアを取り入れると、
美しさのベースがしっかり整いやすい時期です。
ただし、
吸収力が高まる時期と言われるので、
食べ過ぎには要注意です。
🌓 上弦の月(チャージと育み)
満月に向かってエネルギーが高まっていく時期
栄養や美容成分の吸収が良くなり、
スキンケアの効果も出やすくなります。
新月に立てた目標を振り返り、
進み具合をチェックしてみるのもおすすめです。
お肌にはたっぷりと水分補給を❣
内側からもうるおいを感じられるよう、
こまめな水分ケアを意識するのがおススメです。
🌕 満月(満ちる・達成のとき)
吸収力がピークを迎える満月の頃
体の水分バランスが変化しやすく、
むくみやすくなったり、
気持ちが高ぶることもあります。
イライラや焦りを感じたら、
深呼吸してリラックスをするのがおススメです。
満月は「達成」のタイミングでもありますから、
新月に立てた目標を振り返り、
自分をねぎらう時間を過ごします。
湯船にゆっくり浸かって、
自律神経を整えるスペシャルケアもおすすめです。
🌗 下弦の月(手放し・デトックス)
満月を過ぎ、月が欠けていくこの時期は、
心身の不要なものを手放す「デトックス期」
溜め込んでいた老廃物や疲れを流し出すのに最適です。
軽いファスティングやボディスクラブなど、
“デトックス”を意識してみましょう。
新月に向かって、心も体もスッキリと軽く整えていくと、
次の新しいサイクルを気持ちよく迎えられます。

約30日という月の満ち欠けに寄り添う暮らしは、
自分のカラダとココロの声に丁寧に寄り添うことを思い出させてくれます。
月のリズムに合わせて過ごすことで、
無理のないペースで整い、
毎日が少しずつ心地よく感じられるようになるかもしれません。
お月さまがそっと見守ってくれているような安心感の中で、
月美容やセルフケアを楽しんでいくうちに、
自然と内側からも輝きが増していくような気がします。
明日の「新月」には、
新しいことを始める、
新たな目標を立てるなど、
「自分との約束」を始めてみませんか? (`・ω・´)b
スキンケア、セルフケア、ファスティング
気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
あなたの日々が、あたたかく巡っていきますように
instagramのフォローもお願いします。
※ instagramからもお問い合わせいただけます。
