おかえりー
今日は生徒さんたちとシェア会![]()

さとう式リンパケアとOuchiの手作り調味料で
カラダとココロを外側と内側から整えるお手伝いをする稲葉起久代です。![]()
セルフケアマスター養成講座を受講してくれた生徒さんが、
さとう式リンパケア考案者の佐藤青児先生から
さらなる学びを続けているので
最新のセルフケアをシェアしてもらいました。![]()
私のサロンでは施術を学ぶ講座の他に、
「セルフケアマスター養成講座」と言う、
自分のケアを学ぶ講座があって、
2023年の5月に3名の「セルフケアマスター」さんが誕生しました。![]()
セルフケアマスター養成講座終了後、
フォローの機会を設けたい!!と思いながら、
どんな風にやったらいいのかな? とか、
内容は?
いつにしよう?
なんて、
頭でっかちになって、
動けずじまいだったけれど、
9月に生徒さんの一人が訪ねてきたくれたことで、
とんとん拍子に話が進み、
2023年の終わりを前に、
「生徒さんとシェア会」と言う名のフォローの場を作ることができました。![]()

さとう先生直伝の最新セルフケアをGET![]()
講座終了後は、3人三様の活躍をしていますが、
リアルで会うとね、
実際のお互いの変化を目で見たり、
近況報告をしたり、
頑張っているみんなの様子に励まされたり、
楽しかったですよ。
さらに私は、みんなが帰ってきてくれたことも嬉しかったー。![]()
シェア会を開いて、
同じように時を過ごしたもの同士だから分かり合える。
お互いに、お話をしたり、聞いたりできる。
ココだから話せる。
お互いをリスペクトできる。
高めあえる。
モチベーションの源になれる。
そんな場を続けていこう!って、気持ちがピリリと引き締まりました。![]()

フリーで仕事をしたいと思い始めた5年ほど前から、
大多和真弓さんが主宰する「ライフワークスクール」と言う
フリーランスとしてのキャリアが先輩のお姉さま方との勉強会に
月に一度参加させてもらっています。
先日もみんなで話をしていて、
お互いが自由に言い合っている様子を
「知らない人が、この会話を聞いたら、驚くよね」と、
皆で笑ったのですが、![]()
ココでも自分に居場所があること、
仲間がいることに
安心感と心強さを感じたものです。![]()
それも、これも、
真弓さんと講師の山梨栄司先生の努力の賜物
継続力には感謝でいっぱいです。![]()
これまでは、自分磨きが優先順位の1番でしたが、
2024年は、居場所作りや仲間づくり
そんなことも意識をして
前に進んでいこうと思います。
しばらく足の遠のいてしまっている所にも
顔を出してみよう・・・かな![]()

身体がつらいけれど、どうしたらいい?
自分のケア、家族のケアを自宅でやりたい!
施術を受けたい。
さとう式のケアのことが気になる。
あなたのお話をお聞かせください。
あなたに合ったお悩みの解決方法を
一緒に考えます。
まずは、ご相談くださいね。
※ 公式LINE・ホームページどちらからでもお問い合わせいただけます。
