セルフケアが日常になるとき

初めての「セルフケア体験会」が終わりました

 

ご参加いただいた皆さま、

お暑い中お運びいただき、ありがとうございました。

 

 

会場は、自宅近くの Cafe jiji(カフェ ジジ)さん。

Cafe jiji さんは、平日はパン屋さん。

土曜の午後だけオープンする、隠れ家的なカフェです。

 

ママさん・娘さんのファンや近隣の方たちが、

手作りのスイーツと珈琲をいただきながら

ほっと一息、おしゃべりを楽しむ――

そんな、土曜の午後のあたたかな時間が流れています。

 

清水に越してきて、まもなくコロナ禍に入り

外出も、人との接触も制限されていた頃。

そんな時に、快く迎え入れてくれた場所のひとつが

この jiji さんでした。

 

だから私にとっては、

実家のような、大切な場所。

 

そんな jiji さんのママさんに

「体験会の主旨」をお伝えしたところ、

今回の開催が実現しました。

 

そういえば……

「セルフケア体験会」って、これまでやったことがなかったんです。

なぜ今まで思いつかなかったんだろう?って、不思議なくらい。

 

コロナ禍の頃から、セルフケアを続けて、

最近になってようやく、見た目だけじゃない

『ココロの変化』を感じられるようになってきて、

 

「セルフケア、最強!!」

という体感がどんどん強まっていく中で、

「セルフケアが当たり前の世の中になればいいのにー」という思いも

じわじわ、強く、強く、強くなってきています。

(このあたりの話は、またあらためて…)

 

 

体験会の前に、まずは駆けつけの珈琲を1杯☕️

 

珈琲をいただきながら、

jijiママの娘さんと「断捨離」の話になりました。

 

 

「断捨離も、勇気がいるよね〜」と話したら、

「毎日1個ずつ捨てたら、1年で365個になるよ」って教えてくれて。

 

それって・・・

 

 

セルフケアと同じじゃん♪

 

 

「毎日1個ずつ」

 

𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍

 

時間をちょっと過ぎた頃、

お客様がそっと声をかけてくださいました。(ちょっと、恐る恐る…)

 

「体調は悪くないんだけど、髪がね……ちょっと…」と、

そこで

「頭皮ケア」をご提案。

 

 

セルフケアの大切なポイントをお伝えして、

 

体験会スタート!

 

触れ方、動かし方、呼吸の仕方、

ケアのやり方、ビフォーアフターの感覚…などなど。

オンラインではなかなか伝えられないことを、

対面で、ていねいに、ゆっくりと、

たっぷり時間をかけてお伝えしました。

 

 

余裕がなくて写真は撮れませんでしたが、

「やってみる」と言っていただけたのが、とってもうれしくて。

 

 

今日の体験が、その方にとっての「1歩」になっていたら、

ほんとうにうれしいなぁ。

 

私はこれからも、お客様の“伴走者”でいられるように

カラダとココロを整えていくことを、続けていきます。

 

そうそう!

「頭皮ケア」をした翌日の髪は

トゥルントゥルン✨

コシとハリがあって、夏の湿気にも負けない、

ご機嫌ヘアになりました♡

 

最近は、「つむじ辺りが気になる〜」と

頭皮ケアへの意欲がぐんぐん上昇中。

**やるぞ、やるぞ、やるぞーーー!!(* ̄0 ̄)/ **

 

𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍 𓂃◌𓈒𓐍

 

 

【7月「セルフケア体験会」のご案内】

🕒 日時:7月26日(土)14:00~

📍 場所:Cafe jiji(清水区幸町12-18)

💰 会費:初回参加は無料  
     2回目以降、1,000縁(お一人さま)

7月は「フェイシャルケア」を予定しています♪

 

※会費とは別に「ドリンク&ケーキ」のご注文をお願いします☕🍰

 

 

 

今日も、読んでくださってありがとうございます。
あなたの日々が、あたたかく巡っていきますように☘️