手作りの調味料のこと

雨の情報が心配です。

みなさまのご無事をお祈りいたします。

 

 

さとう式リンパケアとOuchiの手作り調味料で

カラダとココロを外側と内側から整えるお手伝いをする稲葉起久代です。バレエ

 

 

今日は、手作り調味料のことを書いてみようと思います。

 

 

 

5年ぐらい前になるかなー?

仲良しの先輩から、

「面白いお料理教室があるから行こう」と言われて、

参加したお料理教室。

 

塚本ゆうこ先生が主催する「Ouchiハレとケの暮らし」

 

ここで、「濃口めんつゆ」を習って

自宅で調味料を手作りするようになったことが

後々の「調味料講座」へとつながっています。

 

 

 

 

この頃の私は、

ファスティングに出会って

毎日いただく「食」についても考えるようになって、

「何を食べようか?」気にしていた時期

でも、

常時「身体にいいもの」「安心なもの」「自分がOKを出せるもの」を口にすることは

現実的には不可能で、

「何を食べたらいいのか分からない」

そんなストレスを抱えている時期でもありました。

 

 

先輩から誘われたことも参加理由の1つですが、

お料理教室で「めんつゆ」って、ユニークだなー。

「お料理じゃなくて、つゆが主役」って、面白いなー。

と思ったことも

参加の理由でした。

 

めんつゆ講座を受講して、

直感で「めんつゆLOVE💕」となりました。

 

以下は、調味料を手作りした

「私の感想」&「好きになった理由」です。

 

 

● 美味しい

 材料は「添加物」を使わない「ほんもの」を使うので美味しいです。

 「めんつゆ」を使ったお料理はご家族にも喜ばれます。

 受講生さんからも、

「子供がー、旦那さんがー、美味しいと言ってくれた」と言う感想が多く聞かれます。

 

 

● 安心安全

「添加物」を使わない材料ですから安心で安全です。

 自分で材料を調達できますから「何が入っているか」分かります。

 

 

● 手軽にお料理&時短調理ができる

 例えば「煮物」

材料を切って、お水を入れて、めんつゆを入れて、甘みを調節して煮るだけ。

計量要らず、自分好みの味に仕上がります。

手持ちの食材で、1品が出来上がります。

また、お料理の仕上げに隠し味に使うこともおススメです。

 

 

● 冷蔵庫の断捨離ができる

 賞味期限切れの「〇〇のたれ」はありませんか?

 手作りの調味料で大方のお料理を完成させることができます。

 本物同士のかけ合わせは「ケンカ」をしません。

 

 

● 買い物は投票「社会貢献」ができる(日本の文化を守る)

 「買い物は投票」と言う言葉を聞いたことがありますか?

 私たち消費者が「何を買うか?」が作り手さんたちを守ることにもつながります。

 昔ながらの「モノづくり」をされている作りてさんを応援することは、

 2次的に「日本の文化を守ること」にもつながります。

 

 

● 自己肯定感があがる

 普段のお料理に「手抜き感」はありませんか?

 調味料を手作りすることで「私もやってるよ」と自信が持てるようになります。

 

 

● 自分軸ができる

 教科書通りじゃなくてもいい。

 自分目線で「いいもの」を選ぶ基準ができるようになります。

 気持ちの上でも落ち着いてくるような・・・気がします。

 

 

● 子供に伝える「おかあさんの味」ができる

 お料理をやり始めの頃「母の料理にはかなわない」なんて1品はありませんでしたか?

 娘に伝えたいと思う、安心・安全、美味しい「手作り調味料」が私にもできました。

 

 

 

 

健康のために、「身体にいいものを摂ること」を

心がけたこともありましたが、

1日3食、

すべてに全力投球は不可能でした。

 

 

「手作りのめんつゆ」に出会って、

「めんつゆづくり」に使う「調味料」のことを知ると、

これまで「当たり前」に自分の周りにあった

調味料にもいろいろなものがあることが分かりました。

 

 

そして、

日々使う調味料を「手作り」することは「食べるセルフケア」になって、

更に言うなら、

家族も口にする「調味料」を整えることは

「ホームケア」にもなるのではないかと思うようになりました。

 

 

何よりも、家族が「美味しい」と言ってくれるおうちごはんが、

カンタン調理で美味しくできる。

それが、大きな決め手になって

我が家の「手作り調味料生活」は今も続いています。

 

 

おうちの手作り調味料講座は、全6種

リクエストでお受けいたします。

 

 

 

 

手作り調味料講座ご案内

 

 

 

 

 

身体がつらいけれど、どうしたらいい?

自分のケア、家族のケアを自宅でやりたい!

施術を受けたい。

さとう式のケアのことが気になる。

 

あなたのお話をお聞かせください。

あなたに合ったお悩みの解決方法を

一緒に考えます。

 

まずは、ご相談くださいね。

※ 公式LINE・ホームページどちらからでもお問い合わせいただけます。

 

①さとう式リンパケアサロンルーチェ公式LINE 

②さとう式リンパケアサロン ルーチェへのお問合せ