講演会「動脈硬化とその予防」

めぐるケアで

循環体質、幸せ体質を手に入れるサポートをする稲葉起久代です。

 

 

週末は、

くすり・たべもの・からだの協議会主催による

虚血性心疾患の原因となる

「動脈硬化」についての講演をZOOMにて視聴しました。

 

講演会は葵区内の会場とZOOMを使ったハイブリッド開催

どなたでも無料で参加することができます。

 

 

世の中は「コロナ」一色ですが、

この日のお題は「動脈硬化とその予防」

 

動脈硬化は

・血管が硬い

・血管がボロボロ

・血管が詰まる

・血管が膨らむ

・血管が硬くなる・・・など、

 

血管壁が硬くなることや

血液が詰まりやすくなることを言うが、

 

動脈硬化そのものは病気ではなく、

10歳ころから始まって、30歳ころになると、

かなりの人に軽い動脈硬化が見られる。

 

つまり、

動脈硬化自体を起こさないようにするのは難しいが、

動脈硬化から病気にならないようにすることが大切。

 

動脈硬化は起こしやすい動脈があり、

 

【動脈硬化を起こしやすい動脈と病気】

頸動脈 → 脳梗塞

冠動脈 → 心筋梗塞・狭心症

腎動脈 → 腎不全

下肢動脈 → 下肢閉そく性動脈硬化 

 

 

喫煙は発症のリスクが高く、

特に女性の喫煙者や

閉経後の女性は注意が必要。

 

 

【動脈硬化予防のためにできること】

 

食事

魚・果物・大豆製品・野菜・海藻類をバランスよくいただく。

 

運動

瞬発力の必要な運動は避けて、

1日30分以上のウォーキングなどがおすすめ。

 

メンタルの重要性

焦らず・怒らない

明日できることは明日にする

そんな、おおらかさも大切。

 

 

ちなみに、NG

・仕事の虫

・短気

・攻撃的

 

今日は「動脈硬化」のお話でしたが、

食事・運動・メンタルのどれもが大切で、

3つのバランスも重要なのだと教えていただきました。

 

 

コロナ禍を機に「免疫力」の重要性が高まっていますが、

免疫を高める食を心がけつつ、

魚・果物・大豆製品・野菜・海藻類をバランスよくいただく工夫も

していただけると良いなーと思います。

 

【10月が旬の海産物】
さんま、いわし、にしん、カンパチ、タチウオ、かつお
カレイ、さけ、さば、しらす、ハタハタ、ぼら、あさり
スルメイカ

 

【10月が旬の果物】
梨、洋梨、柿、いちじく、りんご、キウイフルーツ、ぶどう
マスカット、かぼす、シークヮーサー、すだち、ぶんたん

 

【10月が旬の野菜】
えのき、エリンギ、かぶ、かぼちゃ、ぎんなん、さつまいも
さといも、しいたけ、しめじ、じゃがいも、チンゲン菜
とうがん、なめこ、にんじん、まいたけ、まつたけ、みょうが
しょうが、ルッコラ、レタス、セロリ、れんこん、トマト、栗

 

海藻類は「海苔」がオススメです。

海苔は食物繊維が多く、

ビタミンC、ビタミンB1,B2、タンパク質、EPAの他、

カルシウム、鉄分などをバランスよく含む完全栄養食です。

 

ぜひ、参考になさってください。

 

 

 

くすり・たべもの・からだの協議会主催による講演会は、

年内12月にも行われるそうです。

こんな貴重なお話を、

リアル参加もできて、ZOOMで好きなところで聞ける機会を

ぜひ、皆さんにもシェアしたいので、

開催が決まりましたらお知らせしますね。(参加費無料)

 

 

いつも、ありがとうございます。

※ 参考:食材宅配の暮らしより

 

 

【お知らせ】

オンラインのセルケアはまだまだ絶賛受け付け中です。

キレイや元気を手に入れるだけじゃないセルフケア。

 

オンラインセルフケアレッスンの詳細はコチラ

オンラインセルフケアレッスンのお申し込みはコチラ

 

 

施術体験もお受けしています。

通常料金:7,000円 → 4,000円(初回)

※あなたのご希望やペースに合わせてフォローいたします。

 あなたのお悩みの「あんなこと、こんなこと」お聞かせください。

 

「講座」のリクエスト

「施術」や「さとう式リンパケア」、稲葉へのお問い合わせはコチラ

 

問合せはLINEからもできます。

↑クリックでお友達登録完了です。