梅雨時も元気に

 

めぐるケアで

循環体質、幸せ体質を手に入れるサポートをする稲葉起久代です。

 

 

6月30日です。

2021年も半分終わりました。

まだ、梅雨真っ只中ですが、

あなたは2021年の後半をどんなふうに過ごしたいですか?

 

私は、先日、蕁麻疹が出て、自転車で転び・・・だったので、

 

まずは健康から、

 

と言うことで、

地元の氏神様からの恵比寿神社、お稲荷さんとハシゴでお参りです。

 

実家のある静岡の住まいが新興住宅地にあったのに比べ、

ここ、清水の家は、

次郎長さんの生家のある、

次郎長商店街の近く、

そんなこともあってか、

周辺には神社やお寺がたくさんあります。

皆さんの日常に、神様や仏様が寄り添ってくれているようで、

ちょっと、心強いです。

実は、この「輪くぐりさん」人生初です。( ;∀;)

子供のころ、同級生が「輪くぐりさんに行ってきた」と聞くと、

「良いなー、行ってみたいなー」と思ったものでした。

苦節〇十年。

ようやく、願いが叶いました。

 

やったーーー(^^)v

 

2021年の前半が「ラッキー」で締めくくれました。

ありがとうございます。

 

実は、この後、ちょっとしたアクシデントがあったのですが、

無事、事なきを得ることができました。

さっそく、ご利益ありかな・・・感謝、感謝

 

 

 

さてさて、今日は

これから夏に向かって、どんなふうに過ごしたらよいのか

お話をさせていただきます。

 

多くの皆さんは、ご存知のこととと思いますが、

参考になればうれしいです。

 

 

梅雨明け前のこの時期は、

気温差・湿度・気圧の変化などによって、

頭痛
・めまい
・関節痛
・むくみ
・倦怠感
・食欲不振
・下痢 などの症状が出やすくなります。

 

 

【体調管理】のコツは、

・天候だけでなく、気温差のチェックをします。

お出かけの際には、羽織ものなどを1枚余分に持つと良いです。

・日ごろから朝日を浴びる、梅雨時は日光浴を心がけます。

体内時計の調整やビタミンDの合成を促します。

湯船につかる

38℃~40℃の半身浴で発汗を促します。

睡眠時間の確保

眠れないときは片手バンザイなどのケアがオススメです。

 

 

【食事】の摂り方

・むくみ解消のために、利尿作用のある食材を摂る
(ニラ、ほうれん草、きゅうり、ナス、大豆、小豆、海苔など)

・疲労回復:クエン酸(梅干し、お酢、柑橘系の果物)

・疲労回復:ビタミンB1(うなぎ、豚肉、大豆、小豆、鮭、玄米など)

・腸内環境を整え免疫力UP

(味噌、ぬか漬け、納豆、ヨーグルト、キムチなどの発酵食品

・冷たいものよりも温かいもの:体を温めてくれる食材、温かい食べ物
(しょうが、スパイスなどを利用する)

 

簡単ですが、毎日の生活に取り入れてみてくださいね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

「講座」のリクエスト

「施術」や「さとう式リンパケア」、稲葉へのお問い合わせはコチラ

 

問合せはLINEからもできます。

↑クリックでお友達登録完了です。

お友達登録で、講座案内や季節のお便りなどを

お送りいたします。

 

 

 
ランキングに参加中です。
ポチっとクリックでの応援をお願いします。m(__)m