生徒さんが教えてくれた「セルフケア」のチカラ
先日、サロンに通ってくれていた生徒さんのひとりが、
報告をしに来てくれました。
頑張りすぎず、自分を大切に
ココロとカラダを整えるお手伝いをしています。
心・気・体、生きる力のサポーター
稲葉起久代です。🌱
「ビューティジャパンのコンテストに出ます」
え!って
思わず声が出るくらい、びっくり。
というのも、もう一人、
一緒に講座を受けていた生徒さんも、
同じコンテストにエントリーしているらしいと聞いたので、
私としてはもう、うれしいやら驚くやら。
だって、私のサロンは
「身体のケアをお伝えするサロン」であって、
どちらかというと、
いや、全くもって、
コンテストやステージとは無縁のサロン。
それなのに、2人も挑戦するなんてーー!
⸻
生徒さんは、はじめ心身の不調から、
施術を受けに来てくれました。
そこからセルフケアを学んで、
少しずつ自分を整えて、
その先に「人に伝えたい」と言う思いが芽生え、
サロンを始め、
そして今、
コンテストに挑もうとしてる。
初めてお会いした時の「しんどい」「不安」と言う顔が、
今ではすっかり「やってみよう!」の顔になっている。
コンテストって、見た目の華やかさ以上に、
内面の強さが必要だと思うのです。
自分を信じる力とか、
「挑戦する」前向きさとか・・・etc
なんて言うか、
身体が整って、必然的に心も整う。
そして、
その積み重ねの先に「挑戦したい自分」が生まれたのかなー?と、
伝える側として、
受け取ってくれた人が
「前向きに変化していく」
こんなにうれしいことはありません。
⸻
もちろん、
誰かの助けを借りて施術を受けることも必要。
でも、
それ以上に私が皆さんにお伝えしたいのは、
「コツコツと自分で身体のケアを続けることが、何よりの力になる」と言うこと。
「身体が整うと、心も整う」と言うこと。
それを体現してくれた生徒さんには、
感謝しかありません。
⸻
そんな話をしていたタイミングで、
Facebookから7年前の投稿が流れてきました。
「7年前の今日、私はさとう式リンパケアのインストラクターになりました」
あれから7年。
病気をして、
仕事を辞めて、
引っ越しをして、
サロンを始めて、
コロナ禍を過ごす。
生徒さんの「変化」にばかり目を向けていた私ですが、
実は、
私も7年前とは変わっているじゃん(笑)。と思いました。
不都合に思えたことも、
今では「必要なことだった」と思える。
起きることすべてが「はからい」
そんなふうに思える自分になれたことも、うれしいです。
(これまでに、ご迷惑をお掛けしたみなさん、ごめんなさい🙇)
⸻
「自分をケアすることは、
自分自身を大切にすること」
「自分を大切にする先に、
なりたい未来を手に入れることができること」
このことを一人でも多くの皆さんにお伝えしたい。
必要な人に、必要なタイミングで届きますように。
そして、
挑戦する生徒さんたちの背中を、
いつも、いつまでも見守る自分でありたいと思います。
コンテスト出場、おめでとう💛
今日も、読んでくださってありがとうございます。
あなたの日々が、あたたかく巡っていきますように☘️